タグ: Docker

CentOS Stream@ConoHa VPS その10 Docker

Redmineは結局、VPSに直接入れたが、試しに使ってみたい物などは、あまりサーバーの環境を汚さずに使いたいもの。 ということで、Docker環境を構築してみる。 1. Docker CEのインストール dnf install -y yum-utils yum-config-manager --add-repo https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo dnf -y install docker-ce docker-ce-cli containerd.io systemctl start docker ...

続きを読む

弐号機 Dockerインストール

弐号機は自宅サーバーとして、開発機用途を考えているので、本体の環境をできるだけ汚さないように、Dockerを入れたいところ。 公式のドキュメントの方を見ると、まだ Ubuntu 20.04 LTS には追いつけていないようで、システム要件に 20.04 や focal の文字はない。 が、すでに Ubuntu 20.04 LTS にDockerを入れた方は居るようで、それによると、apt で docker-compose を入れたら、依存関係でまるっと入る。ということのようだ。 公式ドキュメントには、まだ旧来のインストール方法しか載っていないが・・・ けど、apt list でパッケージ探し...

続きを読む

Conoha VPS のDocker上にWordPress…はうまく行かず

Conoha VPSにapache2を入れて、リバースプロキシが設定できたので、今度はDockerコンテナとしてWordpressの環境を作り、そこにサブドメインで飛ばせないか、と試してみた次第。今のところ、うまく行ってない。 なお、現状は下記のような docker-compose.yml を作って試してみたところ。 version: '3' services: wordpress: image: wordpress restart: always ports: - 8081:80 #VPSの8081番ポートをWPコンテナの80番ポートに...

続きを読む

Conoha VPS のホストDBにDockerコンテナからアクセス

ifconfigで使えそうなIPを確認 $ ifconfig docker0: inet 172.17.0.1 eth0: [グローバルIP] lo: 127.0.0.1 コンテナからホストにアクセスする際に使えそうなアドレスはこのあたりか。 コンテナ作って疎通確認 まずは、Alpineあたりの軽量コンテナで疎通確認してみる。 参考:http://nobutaka-saito.hatenadiary.jp/entry/2018/04/18/080050 $ docker run --rm -it alpine:3.7 /bin/sh (以下コンテナ内) / # wget -O - http:...

続きを読む

弐号機 DB性能比較

以前に仕事でApacheのアクセスログでえらく時間がかかったので、Ubuntu の実機と、Docker で作ったコンテナで性能比較してみることにした。 完全にバージョン等が一致しているわけではないので参考程度だが、結構な差が生じていた。 データ入力先のテーブル定義 CREATE TABLE `access_log` ( `id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT, `domain` text NOT NULL, `ip` text NOT NULL, `date_time` datetime NOT NULL, `metho...

続きを読む

弐号機 自宅NAS化 リスタートその2

とりあえずUbuntuを再インストールしただけなので、いろいろと設定をしていく。 同じ Ubuntu なので概ね一緒とは思うが、バージョンをあげているので、確認しながら進めていく。 1.root のパスワード $ sudo su - # passwd Enter new UNIX password: (新パスワード) Retype new UNIX password: (新パスワードをもう一回) passwd: password updated successfully 2.パッケージの最新化 $ sudo apt update $ sudo apt upgrade ...

続きを読む

初号機 環境構築 その10 Docker、Redmine

不要サービスを切るなどをしたかったんだが、取り急ぎ、Redmine を試しに使ってみたいので、初号機に Docker を入れて使ってみることにする。 1.依存パッケージのインストール ホントは、device-mapper-persistent-data と lvm2 も必要だが、既に入っているので割愛。 # yum install -y yum-utils 2.リポジトリの追加 # yum-config-manager --add-repo https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo 3.Docker のインストー...

続きを読む

弐号機 Docker インストール

弐号機は自宅内サーバー化するので、Docker のホストとしても活用したい。 https://qiita.com/iganari/items/fe4889943f22fd63692a https://docs.docker.com/install/linux/docker-ce/ubuntu/#install-using-the-repository https://docs.docker.com/compose/install/ #### 必須パッケージのインストール $ sudo apt install -y apt-transport-https gnu...

続きを読む

Dockerで開発環境 Dart編

今度は Google 謹製のプログラミング言語、Dart にチャレンジ。 https://www.dartlang.org/ JavaScript の代替となるべく開発された・・・ようだが、Chrome への Dart 用仮想マシンの搭載は断念されたらしい。 公式サイトにインストール手順は示されているが、どのディストリビューションが指定されているわけでもなく、依存パッケージも書いていない。 Linux の手順として、apt-get を使う手順が示されているので、apt-get を使うディストリビューションで行ってみる。Ubuntu か Debian あたりが妥当か。...

続きを読む

Dockerで開発環境 Rust編

こんどは、Mozilla が開発に大きく携わったという、Rust にチャレンジ。 https://www.rust-lang.org/ https://doc.rust-lang.org/cargo/index.html 公式サイトによると、インストールは下記のスクリプト一発らしい。 curl https://sh.rustup.rs -sSf | sh 別にディストリビューションを限定するものでもないようだ。 ならば、Alpine でやってみようじゃないか。 が、Dockerfile 作ってビルドしようとすると、下記のようなエラーが出てダメ。 curl...

続きを読む

Dockerで開発環境 Swift編

今度は、Apple 謹製で、iOS や Mac 向けのアプリを作るのに利用されている、Swift にチャレンジ。 X Code 入ったMBPなんで、もう普通にMacでプログラミングしたほうが良いんだろうけど、モノは試しなので、Docker上に作れないか、試してみる。 Docker Hubには、オフィシャルのSwift イメージも公開されている模様。このイメージは Dockerfile も公開されているので、それを見ながら作っていくということもできそう。 ただ、公式サイトでもサポートされているディストリビューションは Ubuntu のみと書かれていて、公式イメージもUbuntu...

続きを読む

Dockerで開発環境 Hack編・・・は難航中

今度は facebook 謹製のプログラミング言語で、 HHVM という仮想環境で動作する。 PHP をベースにして開発された言語で、PHP で書かれたコードのほとんどはそのまま Hack のスクリプトとして実行可能、とされている。 https://qiita.com/azurite@github/items/1a7b58c2898aac34a7d0 https://docs.hhvm.com/hhvm/getting-started/getting-started CentOS や Ubuntu での構築事例はちらほらネットにあがっているようだし、Docker H...

続きを読む

Dockerで開発環境 RPG・・・は無理っぽい

RPGはこれも古くからある言語で、1950年代発祥のものだが、IBMが開発したIBMの処理系専用の言語らしい。 Wikiにも、IBM-i や OS/400 上で動作する、とある。 いろいろと調べては見たが、Orion とかいう、クラウド上のIDEくらい。これでRPGの開発・・・とか言う記事もあったが、それでもAS/400サーバーにアクセスして・・・とかあったので、結局はIBMの機械が必要っぽい。 ということで、RPGについては断念することとする。

続きを読む

Dockerで開発環境:Fortran編

古い言語へのリスペクト強化週間(?)の第二弾、ってことで、今度はFortranにチャレンジ。 なんでも、世界初の『高級言語』はこのFortranなのです。 情報処理2種の勉強してた頃は、事務計算のCOBOL、科学技術計算のFortranという覚え方をしてました。 Ubuntuを使えば、gfortran というパッケージが使えるらしい。 参考サイト https://www.linuxmania.jp/aptget-site.html#fortran https://hub.docker.com/r/qualified/fortran/dockerfile ...

続きを読む

Docker for Windows

Macの方でDockerをいろいろいじっていたので、それをWindowsにも持ってくる。 Windows版は下記からインストールしてくる。 https://hub.docker.com/editions/community/docker-ce-desktop-windows (DockerHub アカウントで要ログイン) 基本的には画面の指示通りに進めていくだけだが、下記だけちょっと迷ったのでスクショ。Windowsのコンテナ使うってならチェック入れてね。という意味だと思ったので、チェックは外しておいた。 インストールが終わると、一旦、Windowsからサインア...

続きを読む

Dockerで開発環境:COBOL編

最近流行りの言語も良いんだが、古い開発言語へのリスペクトも忘れちゃならない。と思う。AI関連で熱いPythonだって、プログラミング教育で注目のSwiftだって、いろんな開発言語での知見を踏まえて開発されたもんだしね。 というわけで、C/C++、アセンブラと来て、今度は実務では全く触ったことのないCOBOLにチャレンジ。 参考サイト https://postd.cc/3-open-source-projects-for-modern-cobol-development/ https://gist.github.com/up1/4967faea083439899f57...

続きを読む

Dockerで開発環境:アセンブラ編

事前にpullしていたAlpine Linuxのイメージを元に、アセンブラの開発環境を作ってみる。 参考:http://dqn.sakusakutto.jp/2011/05/hello-world.html Alpine Linuxでアセンブラをやる場合、YASMというのがあるらしい。 ちゃんとapkでインストールできるパッケージも用意されている。 とはいえ、yasmを入れても、アセンブリしてできるのはオブジェクトコードまでで、実行できるようにするには、ldコマンドでリンクしてやらんといかんらしい。で、そのldコマンドはgccを入れると使えるようになるらしい。 と...

続きを読む

Alpine Linux

https://qiita.com/tukiyo3/items/247f853c81bf00e82c11 Docker 使って、いろいろとMBPに環境を作ろうとしてるんだが、それで調べてると、とにかくAlpine Linuxが軽量という話がよく出てくる。いろいろ開発環境試して見るには良いかもしれない。 ってことで、素のAlpine Linuxのイメージ落としてきて、それをそのままコンテナで起動してみた。 まあ、とにかくイメージのpullの速いこと。 $ docker pull alpine $ docker run -itd --name alpine_test alpi...

続きを読む

WordPress on Docker

Docker を使って、MBPの中にWordpress環境を作ってみたのでメモ。 1.フォルダ構成 wp-site └┬─ docker-compose.yaml ├ config │  └ php.ini # アップロード上限の設定変更 ├ data  # MySQLのデータ ├ wp  # wordpressのコンテナ用 │  └ Dockerfile └ wp-content  #WPのテーマ等 開発するテーマファイルのソースをここに。 2.Wordpressのコンテナ用Dockerfile FROM wordpress RUN apt-get update ...

続きを読む