カテゴリー: Windows

肆号機 設定・インストール覚書2

WSL2のセットアップ 1. Windowsの機能 Linux用 Windowsサブシステム仮想マシンプラットフォーム 上記をONにして、再起動。 2. Linux カーネル更新プログラム パッケージをダウンロードする 下記サイトよりインストーラーをダウンルードして、インストール。 https://wslstorestorage.blob.core.windows.net/wslblob/wsl_update_x64.msi 3. WSL 2 を既定のバージョンとして設定する コマンドプロンプトかPowerShellで下記コマンド実行。 ...

続きを読む

肆号機 設定・インストール覚書1

設定関連 設定:通知とアクション 通知アプリやその他送信者から通知を取得ロック画面に通知:オフロック画面にリマインダーとVoIP:オフ 設定:個人用設定 スタートスタートのタイル数を増やす:オンおすすめのアプリ:オフ 設定:Windows Update 詳細オプション更新プログラムのオプション他のMicrosoft製品…:オン従量課金…:オフできるだけすぐに再起動…:オフ更新プログラムの通知再起動が必要な場合は通知:オン Windows Updateかけたが、バージョンが 1909 で変わらず。パッケージ版を購入してインストールしたらこうなる...

続きを読む

肆号機始動

2018年末に組み立てた参号機だったが、不意打ち的にフリーズしたり、ちょっと不安定なところがあった。 特に、iTunes含めて、多数のアプリを立ち上げて作業している最中に起きることが多かった。 画面は固まり、マウスもキーボードも一切反応せず、「ビーーーー」と嫌な音が鳴り続ける…といった具合。音が鳴るのは音楽かけてたからやと思うが、雰囲気としては、ファミコン遊んでたらケーブルひっかけて、バグった…みたいな感じ。 CoreTemp入れて、温度チェックはしてたつもりだが、作業に没頭していると大概CoreTempのことなんて忘れてるので、そういったときに限って起きる。 多分、...

続きを読む

謎のエラー解消?

今日のWindows Update でバージョン2004 が適用されたのだが、以前から気になっていた謎のエラーが、どうも解消したっぽい。 https://blog.office-iwakiri.com/archives/windows-2610 同時に、「Intel - Net - 12.19.0.16」とかいうドライバー更新プログラム、「KB4580419」「KB4580325」「KB4023057」の更新プログラムもアップデートがかかっているので、もしかしたらこれらで解消したのかもしれない。 ドライバーが云々…というエラーメッセージだったので、「Intel - Ne...

続きを読む

IEを自在に操る Excel VBA プログラミング入門

これは、今風に言うと「スクレイピング」をExcel VBAで出来るよっていう本。 IE自体がほぼほぼオワコンだが、Windows 10 でもインストールはされているので、Python はちょっと…という方がスクレイピングツールを作るには参考に出来る本かも。 Pythonに限らず、Windowsの場合は、何らかのプログラミング言語の環境は後付けでセットアップしないといけないし、その辺のハードルを考えたら、Officeさえ入れていれば使えるVBAは、プログラミングの取っ掛かりとしては悪くないし。 ただ、この本も古くて、Excel 2013/2010 と IE10 が前提になっているので、IE11...

続きを読む

Windows Update後に謎のエラー

たぶん、先月のWindows Update 以降だと思うが、システムの起動時に謎のエラーが頻発するようになった。 イベントビューアーを見てみると、エラーが多数吐かれていて、 AppShopDrv103 サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした: 指定されたファイルが見つかりません。 *Service Control Manager   セッション "PerfDiag Logger" が次のエラーで停止しました: 0xC0000188 *Kernel-EventTracing   その他、Bonjour Service やら Host-Network-Servi...

続きを読む

OneDriveからDropBoxに乗り換え

タイトルの通りなんだが、今まで手を出していなかった、DropBoxを使い始めることにした。 事務所でWindows、自宅&出先でMacbook Proという組み合わせで使ってるので、ファイルを共有できるクラウドストレージは生命線なんだが、やっぱりOneDriveとMacの相性があまり良くなく、使い勝手がよろしくないので、決断した次第。 もっとも、書類のたぐいはWord&Excelがメインなので、Office365は先月継続したばかり。 Macbook Proのストレージ容量をケチらなければ、OneDriveもそれなりに使えたんだろうが、Mac系統のストレージって高いしね・・・ DropBox...

続きを読む

参号機 Windows Update後 その2

先日、Windows をバージョン1903にアップデートして、SSH-Agentが無効になっていたのは以前に書いたが、OneDriveとGoogleドライブまで、勝手に設定が変わっていた。 いずれも、「システム起動時に起動」の類の設定がOFFにされていた。 何某かのセキュリティーにまつわる変更なのかもしれないが、OneDriveやらGoogleドライブやら、かなり多数のユーザーが使っているメジャーなサービスまで止めるとは・・・ しかも、OneDriveなんて自社のサービスやのに。 あえてもう一度言おう。 勘弁してよ、Microsoftさん・・・勝手...

続きを読む

参号機 Windows Update後

先日、Windows をバージョン1903にアップデートしたところ、Visual Studio CodeからGitのリポートリポジトリにpushする際に不都合が起きた。 以前にいろいろ設定して(参照:https://blog.office-iwakiri.com/archives/windows-1173)鍵ファイルを使った設定を行い、Visual Studio Codeから「変更の発行」ボタンでパスフレーズの入力なしに、リポートにpush出来るようにしていたのが効かなくなってしまった。 原因を調べてみたら、SSH-Agentのサービスが何故か「無効」になっていた。 ...

続きを読む

参号機 Visual Studio Code からNASのGitにpush

一応、先日の記事の手順で、Visual Studio Code からNASに構築した Git サーバーに対して、pullもpushも出来るようになったが、鍵ファイルが使えてないし、コマンドでpull/pushして毎回パスワード入力すれば出来るけど、「変更の発行」ボタンが使えない。これではいささか不便。また、パスフレーズありの鍵ファイルにすると、Visual Studio Codeで「変更の発行」をしたときにパスフレーズ入力する手段がないので、具合が悪いらしい。 ということで、鍵ファイルを使った接続にリトライしてみる。 参考 https://reincarnation-pl...

続きを読む

Avira アンチウイルス

メイン機のウィルス対策にはAviraの無料版入れてて、それで特に困ることはないんだが、ここんとこ3日連続で更新かかったようで、「再起動しますか」の連発。 一体、なんやねん、この事態は。 Windows Updateみたいに、シャットダウン時に更新してくれるわけじゃないから、オンタイム中に再起動せにゃならんので面倒くさい。

続きを読む

Docker for Windows

Macの方でDockerをいろいろいじっていたので、それをWindowsにも持ってくる。 Windows版は下記からインストールしてくる。 https://hub.docker.com/editions/community/docker-ce-desktop-windows (DockerHub アカウントで要ログイン) 基本的には画面の指示通りに進めていくだけだが、下記だけちょっと迷ったのでスクショ。Windowsのコンテナ使うってならチェック入れてね。という意味だと思ったので、チェックは外しておいた。 インストールが終わると、一旦、Windowsからサインア...

続きを読む

WIndows Subsystem for Linux

最近、WSL(Windows Subsystem for Linux)という言葉を耳にしたので、ちょいと入れてみることにした。Cygwin とか Mingw とはまた違って、Linux用のネイティブアプリをそのまま動かせるようになるらしい。なんせ、ストアから落とせるのが、Ubuntuなどのディストリビューションというくらいだから、言ってみれば、Windows上でLinuxがそのまま動いているようなもの。(多少制約はあるようだが) 1.WSLをオンにする WSLはWindowsの1機能として提供されているので、それをまずオンにする。 「アプリと機能」>「プログラムと機能」 ...

続きを読む

Windows10の仮想デスクトップ(後日談)

先日試してみた、Windows 10 の仮想デスクトップ環境を本格的に使い始めた。 結局batファイルの書き方にまずい点があったので、それを改善すると、だいぶ使い勝手は改善された。 単純にコマンド並べただけの.batファイルにしたのがマズかったのかもしれんが。 →はい、これがマズかったです。 call 命令でプログラムを呼んでやらんと、呼び出し結果を待たずにどんどん次に進んじゃうんで、意図したのと違う仮想デスクトップにソフトが立ち上がったりしてたわけです。 これで、以下の問題は解消。 アプリによっては、仮想デスクトップの番号指定して起動してるのに、「最後」に立ち上げた...

続きを読む

Windows10の仮想デスクトップ

Window10の仮想デスクトップ使ってみたけど・・・ イマイチでした。 vdeskというアプリとの組み合わせて、起動時に仮想デスクトップ作ったりしてみたが、以下の問題あり。 もしかしたら、単純にコマンド並べただけの.batファイルにしたのがマズかったのかもしれんが。 アプリによっては、仮想デスクトップの番号指定して起動してるのに、「最後」に立ち上げた仮想デスクトップ上で起動してしまう。 Chromeでタブの固定をよく使うのだが、それが復元できない。 他のアプリからリンククリックでChromeを開く際、同じ仮想デスクトップのChromeではなく、直前に表...

続きを読む

エクスプローラー

仕事用のメイン機はWindows10なのだが、ファイル管理は特にソフト入れずに、エクスプローラーをそのまま使っている。 が、最近困った事態がよくある。 ファイルを部分的にリネームしようとするとき、「F2」→カーソル移動→修正、という手順で操作を行うのだが、「F2」を押した直後に、ファイル名の「拡張子以外の部分」が全選択され、カーソルを移動すると解除される、という流れが通常の場合。 なので、そのつもりで操作を行うのだが、 「F2」→カーソル移動   →(若干のタイムラグ)   →何故かここで再度ファイル名が全選択状態    →すでに文字...

続きを読む

Excel(というかOffice)のハイパーリンク

仕事の各種資料を事務所のWindowsと自宅のMacで両方アクセスできるように、OneDriveを活用している。 その際、各種案件の管理をExcelでやっているのだが、その案件のフォルダーをエクスプローラー/Finder上で探すのって結構面倒くさい。 で、Excelのセルにフォルダーへのハイパーリンクを貼ってしまい、Excelからエクスプローラーを開く・・・というのをやろうとした。 で、マクロ組んでよしよし・・・となったと思ったら、いつの間にか、リンクがローカルのエクスプローラーではなく、WebのOneDriveフォルダへのリンクに変更されてしまい...

続きを読む

作業環境一新

12月~1月にかけて、作業環境をいろいろとリニューアルすることにした。 まずは、メインのWindows PC。小型の筐体で配線の取り回しなどに苦労したので、今度はミドルタワーにした。もちろん今度も自作である。 自作だから安くあがるというものではないし、値段だけを考えればヨドバシあたりでDellやHPを買っとけばいい。が、スペックが中途半端だったり、いらん機能やソフトが入ってたりするのが鬱陶しい。 ポイントの事も考えて、ヨドバシで一通り調達しようとも思ったが、パソコン工房あたりの専門店と比べると、やっぱり高めだし、パーツの選択肢もイマイチ。ってことで...

続きを読む

Windows10 使ってみて気になったメモ その1

先日、メイン機をwindows7から10に切り替えてみたので、そこで気になった点をメモっていく。 Google日本語入力とEdge この組み合わせの場合、アドレスバーを始め、フォームのテキスト入力欄にも日本語入力が出来ない模様。 Microsoft IMEに切り替えると問題なし。 Edgeのバージョン情報は以下の通り。 Microsoft Edge 25.10586.0.0 Microsoft EdgeHTML 13.15086 既定の日本語入力 全部のアプリで試したわけではないが、Google日本語入力が既定のIMEにならない模様。 IMEを切り替えるたびに...

続きを読む