カテゴリー: IT関連本

はじめてのプロジェクトマネジメント12のステップ

これもサラリーマン時代に買った本。 知識なしに管理するのも無理があると思うが、知識があったからといってその通りにならんことも多いし、そのギャップがかえってストレスになったりするからなぁ… はじめてのプロジェクトマネジメント12のステップ (フレッシュリーダーズ・ガイド (04))

続きを読む

プロジェクトマネージャ 午後1/午後2過去問題&分析〈2005年版〉

まだサラリーマンだったころに買った本で、ちょうど初めてプロジェクトリーダーを任されたくらいの時期に買った本だったか… 勉強して損になる分野ではないが、フリーランスでやっていくなら、ちょっと優先順位は低くなるかな… プロジェクトマネージャ 午後1/午後2過去問題&分析〈2005年版〉

続きを読む

iOSの教科書

これは知り合いにもらったんだっけ…一応ISBNコードはあるが、一般の書店では販売していなかった本。確か、初期のころのiPhoneの購入特典か何かだったような… IT業界の人ではないんだが、知り合いに最新機器・ガジェット好きな人がいて、その人がもらったものの、別にプログラミングに興味があるわけじゃないから、ってんで貰ったはず。 そういう本だから、内容は完全にプログラマー向け。本のタイトルは「iOSの教科書」だが「iOS(向け開発)の教科書」というのが実態。 スマホアプリの開発も手を出したいところなんだが、現在のMacbook Proはストレージをケチってしまったせいで、Xco...

続きを読む

システム開発を見える化するマインドマップ―6つのケーススタディから学ぶ応用例

これは、以前に所属していた会社にいたときに「マインドマップ」というものに触れて、ちょっと勉強してみようと買った本。 ただ、PCで使える良いツールがなかなか無くて続かなかった記憶が・・・ システム開発を見える化するマインドマップ?6つのケーススタディから学ぶ応用例

続きを読む

初めてのPerl&続・初めてのPerl

最近は、Webサイトの案件といえば、WordPressが圧倒的に多く、そうでなかったとしても、PHPを使ったシステムのことが多い。 しかし、フリーランスとして独立した当初は Movable Type の案件がスタートで、自作のプラグインを開発したりしたんで、Perl を使っていた。 そんな時期に購入した本。 古いっちゃ古いが、Perlが使える環境はレンタルサーバーとかだと、まだまだ多い。 この本は Perl 5.10 を前提に書かれていて、現在は Perl 5.32 まで来ているので、古いのは確かだが、メジャーバージョンアップがされているわけでは無いので、学習用にはまだまだ十分使えるんじゃな...

続きを読む

今すぐ使える かんたん SEO&SEM

SEOのノウハウって、検索サイト側のアルゴリズムが変われば影響を受けるし、かつて通用したテクニックが突然使えなくなる、なんてこともある。 そういう意味では、この本はさすがに情報が古いし、今となっては使えないツールも紹介されている。 とはいえ、すぐに廃れるような小手先の裏技的なものが紹介されているわけでは無く、基本といえば基本になるようなノウハウが紹介されているので、基本を学ぶ意味では、この本の価値もまだあるかもしれない。 今すぐ使えるかんたん SEO&SEM

続きを読む

IEを自在に操る Excel VBA プログラミング入門

これは、今風に言うと「スクレイピング」をExcel VBAで出来るよっていう本。 IE自体がほぼほぼオワコンだが、Windows 10 でもインストールはされているので、Python はちょっと…という方がスクレイピングツールを作るには参考に出来る本かも。 Pythonに限らず、Windowsの場合は、何らかのプログラミング言語の環境は後付けでセットアップしないといけないし、その辺のハードルを考えたら、Officeさえ入れていれば使えるVBAは、プログラミングの取っ掛かりとしては悪くないし。 ただ、この本も古くて、Excel 2013/2010 と IE10 が前提になっているので、IE11...

続きを読む

徹底攻略 応用情報技術者教科書

「応用情報技術者」というのは、以前紹介した『基本情報技術者試験』の上位試験で、経済産業省所管の国家試験で、IT技術者としてのより高度な知識が問われる試験。 以前は『ソフトウェア開発技術者』という名称で、更にその前は『第一種情報処理技術者試験』と言われていたもの。 私は、就職直後に『第一種情報処理技術者試験』時代に取得し、『ソフトウェア開発技術者』に変わった直後にも取得した。 だいぶ忘れていることも多いが、余裕があれば再チャレンジしようかな?とおもい、ブックオフで見つけて買っておいた本。 もちろん、毎年試験はあるので、内容は毎年アップデートされている。 徹底攻略 応用情報...

続きを読む

2010-’11年版 [最新] パソコン・IT用語事典

これもだいぶ古い本になってしまったが、用語自体は今でも使われているものが多いし、持っておいて損はない本。 確かに、ググれば良いといえばそれまでだが、紙媒体の辞典・事典の類は持っておいても損はないと思う。 まあ、手元に置き続けるなら、ある程度のスパンで最新版にアップデートは必要だろうなあ・・・ 2010-'11年版 [最新] パソコン・IT用語事典

続きを読む

カラー版 ホームページ辞典

いつ買ったんだっけ、この本・・・多分、サラリーマン時代のような気がするが・・・ 2000年初版で、HTML4.01がまだ最新版だった頃の本だし、流石にもう賞味期限切れか。 カラー版 ホームページ辞典    

続きを読む

独習UML

IT業界ならお世話になっている方が多いだろう、翔泳社の「独習」シリーズの一冊。 いろんなシステムの「モデル化」をするためのモデリング記法である「UML」を学習するための本。 この本自体は2009年初版とかなり古いが、UML2.x 準拠と謳われていて、現在の最新版は2017年策定の2.5.1ということなので、大きくは変わっていないかも。 独習UML 第4版 (CD-ROM付)

続きを読む

MacBook Air & Pro マスターブック2014

これは、MacBookシリーズを買った当初に購入した本。 結局は、ちゃんと読むわけでもなく、「使って覚えた」感があるので、改めて見返してみると、気づいてなかったテクニックもあるかも。 MacBook Air & Proマスターブック 2014 OS X Mavericks対応版

続きを読む

レイアウトアイデア見本帳

デザインもちゃんと勉強しておきたい、PhotoshopやIllustratorもちゃんと使いこなしたいと思って買った本だが、この本もまだちゃんと腰を据えて読めてない。 レイアウトアイデア見本帳 (MdN design basics)

続きを読む

Photoshop&Illustratorの教科書

デザインもちゃんと勉強しておきたい、PhotoshopやIllustratorもちゃんと使いこなしたいと思って買った本だが、まだちゃんと腰を据えて読めてない。 デザインのセオリーから学ぶ Photoshop & Illustratorの教科書

続きを読む

栢木先生の基本情報技術者教室

これもまた、独立した当初にお世話になった本。 「基本情報技術者」というのは、経済産業省所管の国家試験で、IT技術者としての幅広い知識が問われる試験。 私自身は、社会人になる直前に「第二種情報処理技術者試験」という呼び名だった頃に取っていたのだが、ひょんなことから、この基本情報技術者向けの講習を行うことになったので、復習の一環でこの本にお世話になった次第。 なお、この試験の内容は(改定幅の大小はともかく)毎年改定が入るので、この本も毎年アップデートされている。私の手元にあるのは平成23年度版だから、もちろんこれから勉強する方には、最新版の本をおすすめします。 令和02年 ...

続きを読む

Movable Type 5 プロフェッショナルガイド

フリーランスとして独立した当初にお世話になった本。 いまだに Movable Type 5 系統のサイトをメンテナンスすることはあるが、もう Movable Type は 7 系統。 とはいえ、ある程度参考に出来る部分もありそう。   Movable Type 5 プロフェッショナルガイド

続きを読む

オントロジーがわかる本

だいぶ前に買った本だが、流石にちょっと難しすぎて・・・ 難しいというより、畑違いといったほうが良いか。 AIとか、セマンティックWebとか、そういうキーワードで、ちょっとはこういう分野の知識もあったほうが良いかな?くらいのノリで買ってみた本。 オントロジーがわかる本 (I・O BOOKS)

続きを読む