弐号機 自宅NAS化 リスタート

一旦、Ubuntu 18.04.02 LTSで構築しかけた弐号機だが、構成を見直し、再度セットアップすることに。

ストレージの構成は以下とした。

  • 256GB SSD
  • 500GB HDD(2.5インチ)
  • 1TB HDD(3.5インチ)

シルバーストーンの小型ケースなので、これが限界。

同じUbuntu 18.04.02 LTSで構築しても良かったんだが、どうせ1年経ったら次のLTSバージョンが出るはずだし、そこまでクリティカルなサービスをこのサーバーで立ち上げるわけでもない。

事務所NASとのデータ連携を考えたら、Synology Driveは入れたいし、Synology Driveの同期はGUIにログインしないと始まらない模様。

そうなると、サーバーではなくデスクトップのインストールイメージから、最小限度でインストールしていったほうが良いかもしれない。(サーバーでインストールしてから、コマンドでデスクトップ入れると、いらんパッケージも入ってそうだったし。

ということで、19.04の日本語Remixを入手してインストールしていく。

 

isoを入れたUSBをセットし起動。

1.GRUB

GRUBの画面が出るので、「Install Ubuntu」を選ぶ。

2.「ようこそ」

「続ける」を選ぶ

3.「キーボードレイアウト」

日本語Remixなら、日本語がデフォルトになっている。

4.「アップデートと他のソフトウェア」

「最小インストール」と「Ubuntuのインストール中にアップデートをダウンロードする」にチェックを入れて続ける。

5.インストールの種類

すでに18.04.02を入れているマシンだったので、「併用可能」にチェックが入っているが、自分でパーティションを切るので、「それ以外」を選ぶ。

6.パーティションの設定

7.ホスト名、ユーザー名の設定

8.再起動

9.ソフトウェアの更新

10.ネットワークの設定

11.SSHのインストール

$ sudo apt install ssh

12.Synology Driveのインストール

GUIが必要そうなのはぶっちゃけこの手順&NASとの同期の運用のためなので、先にインストールしてしまう。

  • ブラウザでSynologyのダウンロードセンターへ
  • debパッケージをダウンロード
  • ダウンロードできたらファイルを開く
  • パスワードを入力して続行。

・・・で行けるはずなんだが、Ubuntuの不具合か、日本語Remixのせいなのか分からんが、パスワード認証の画面でキーボード入力を受け付けない。ターミナルとか、ブラウザとかではキーボード効いてるのに。最小インストールしたのがまずかったのか?

一応、再起動してみたら治ったが・・・なんやこれ?

13.Synology Driveの初期設定

  • 今すぐスタート
  • QuickConnect ID、NASのログインユーザー名、パスワードを入力
  • Driveサーバーのフォルダと、ローカルのフォルダを設定
  • あとは気長に同期が終わるのを待つ

 

 

タグ: # #
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA