カテゴリー: 相棒たち

MacBook Air 下取り下準備

下記URL参考 https://support.apple.com/ja-jp/HT201065 1.バックアップ取得 TimeMachineでHDDにバックアップ 2.iTunesからサインアウト メニューバー>アカウント>認証>このコンピューターの認証を解除 3.iCloudからサインアウト Appleメニュー>「システム環境設定」>「iCloud」>「サインアウト」 この操作をすると、「Macを探す」もオフになる。 念の為、下記URLからデバイスを確認し、残っ...

続きを読む

備忘録 MacBook Pro 環境構築

2019.01.26 MacBook Pro購入。(MPXQ2J/A) Apple Store京都にて。 13インチモデル。(Touch Bar非搭載/メモリ8GB/SSD128GB) 初期状態バックアップ 一応、Macは簡単に初期化出来るが念のため、購入直後のバックアップもとっておく。 現時点での使用容量は、システム16.4GB、アプリケーション4.4GB、音楽制作2.6GB、しめて23.4GBなり。 今のところ、95GB近くも空いているが、どこまで容量をやりくりできるか・・・ 2019.0...

続きを読む

作業環境一新

12月~1月にかけて、作業環境をいろいろとリニューアルすることにした。 まずは、メインのWindows PC。小型の筐体で配線の取り回しなどに苦労したので、今度はミドルタワーにした。もちろん今度も自作である。 自作だから安くあがるというものではないし、値段だけを考えればヨドバシあたりでDellやHPを買っとけばいい。が、スペックが中途半端だったり、いらん機能やソフトが入ってたりするのが鬱陶しい。 ポイントの事も考えて、ヨドバシで一通り調達しようとも思ったが、パソコン工房あたりの専門店と比べると、やっぱり高めだし、パーツの選択肢もイマイチ。ってことで...

続きを読む

ボロパソさようなら(後日談)

年末の記事でHDDを初期化して処分しようとしていたASUSのEeePCだが、一応HDDの初期化は完了して、処分に出すことが出来た。 結局、EeePCの方は、バッテリーに問題があったのか、バッテリーを外した状態でコンセントに繋ぎ、その状態であれば突然落ちるということはなかった。 やれやれ。 なお、処分は「リネット」にお願いすることにした。 仕事場のある自治体と連携していたし、ちょうど壊れたPCモニタも処分せねばならなかったので、PCとセットだとモニタもついでに無料で引き取ってくれるようだったので、リネットにお願いした次第である。

続きを読む

ボロパソさようなら

独立当初に購入したASUSのEeePC、以前にLinuxMint化しようとして、挫折したブツだが、いい加減使いみちも無いので、処分しようと思う。 だが、処分する前にHDDを抹消しておかねばならない。 ということで、調べたら、「DESTROY」や「Wipe-Out」というソフトが見つかった。 解説を見る限りでは、Wipe-outのほうが良さげだったのだが、どうも配布元のサイトが閉鎖しているらしい。 ということで、Vectorでも配布している、「DESTROY」の方にした。 基本的には、下記のサイトの手順で行けるはずなのだが...

続きを読む

Windows10 使ってみて気になったメモ その1

先日、メイン機をwindows7から10に切り替えてみたので、そこで気になった点をメモっていく。 Google日本語入力とEdge この組み合わせの場合、アドレスバーを始め、フォームのテキスト入力欄にも日本語入力が出来ない模様。 Microsoft IMEに切り替えると問題なし。 Edgeのバージョン情報は以下の通り。 Microsoft Edge 25.10586.0.0 Microsoft EdgeHTML 13.15086 既定の日本語入力 全部のアプリで試したわけではないが、Google日本語入力が既定のIMEにならない模様。 IMEを切り替えるたびに...

続きを読む

Windows10 + Chrome のフォント

昨日の時点で残念だったwindows10上でのChromeのフォントが見えづらい件。 下記のサイトを参考にしてみた。 http://www.kamomer.com/entry/windows10-font-mactype MacTypeほどきれいに見えてくれる必要はないんだけど、文字の線が細くなりすぎて見えづらかったので、 ① 「DirectWrite を無効にする の項目」を「有効」にする。 の箇所だけ参考にさせてもらった。

続きを読む

Windows 10 入れてみた

職場のメイン機はWindows 7 pro なので、Windows 10への無料アップデートが出来る。 しばらく様子見をしていたのだが、通知センターやWindows Updateの画面でのWindows 10 推しもしつこくなって来たので、観念してアップデートしてみることにした。 もちろん、バックアップは取得してから。あと、下記サイトなどで不具合を起こしそうなアプリケーションがないかも確認してみたが、問題無さそうだったので決行。 http://powerpro.at.webry.info/201506/article_9.html http://powerpro.at....

続きを読む

ボロパソLinux化計画 その2

前回の記事で、LinuxMintをインストールするところまでは到達し、日本語入力を出来るようにする。 といっても、インストール時に参考にした下記サイトで手順は紹介されているので、特段ここでは触れなくても良いでしょう。 参考: http://linuxmintjp.jimdo.com/ で、このLinuxMintの立ち位置なのだが、要はクライアントPC向けのLinuxで、Ubuntuから派生したディストリビューションらしい。 基本GUIだし、最初からFirefoxやThunderbird、LibreOfficeやGIMPまで入ってる。 が、GUIベースで、最初からい...

続きを読む

ボロパソLinux化計画

独立開業当初に購入してしばらく使っていた、EeePC 1016P(以降ボロパソ)だが、すっかり物置の肥やしとなっていた。 Windows 7 Starterが入っていたし、無償でWindows 10にアップグレードできるとの事だったので、試してみようとしたが・・・ 肥やしにしていたおかげで、Windows Updateが大量に必要で非常に時間を要す。 普段のメイン機では「ぼくんちのTV 別館」様にてチェックをしてからアップデートするところを、「どうせ人柱にするからエエか・・・」と、サボったおかげで、地雷を踏んでしまい、結局は工場出荷時に戻すこともできず・・・orz とい...

続きを読む

メインマシンのSSD換装からのサブマシンもSSD化

この衝撃(?)画像は、さる3月上旬の仕事用メインPCのドライブの様子。 CドライブはCrucialのSSD(128GB)だったのだが、動作がめっきりモッサリしだした。 案の定、容量カツカツである。昨年末から容量が怪しくなってきだしたので、GoogleドライブをEドライブに移したりしていたがそろそろ限界。 てなわけで、ヨドバシカメラにてCrucial BX100 (250GB) を調達し、換装。 手順は、スクショ取ってないので割愛するが、ほぼ下記のサイトの手順で出来た。 http://www.tokumitu.com/2014/06/ssdwindows7windowsssd...

続きを読む

備忘録 MBAの再構築

2012年からは事務所ではWindows 7の自作デスクトップ機 x 2、外出時にはMacbook Air (OS X 10.7)という3台体制で仕事をしている。 事務所のWindows機の中も大概カオスな状態にはなっているのだが、MBAの方も御多分にもれず色々なソフトを放り込んできた。 *Macを所有するのは10ウン年ぶりだったので、勉強半分でもあるが。 とはいえ、MBAの方もキチンと開発に使える環境にしたいなぁということで、思い切ってクリーンインストールすることにした。 まあ、消えて困るデータはMBAのローカルには置いていなかったので踏ん切りも付いたわけだが。 という...

続きを読む

【アーカイブ】愛車の走行距離(キリ番?ではないけど)

最近、GT6ネタばかりだったが、しっかり愛車のステージアも大事に乗り続けている。 というか、通勤で毎日乗ってる。 で、すでに日にちは経ってしまったのだが、オドメーターがきれいな数字になったので、カメラに収めておいた。 その距離、123,456kmなり。地球3周ちょっと。 購入時で8万キロだったので、足掛け6年で4万キロか。 よくぞ、これだけ壊れずに走ってくれてるもんだ。 余談だが、GT6にはステージアも登場するが、RS260オーテックバージョンとか25t RS FOUR Sの4WDターボ勢。 我が愛車は同じC34ステージアでも、前期モデルだし、25RSのNAエンジ...

続きを読む

【アーカイブ】燃費達成率

最近、愛車ネタは久しく書いてなかったが、ちょっと燃費ネタ。 ここ1年半くらいは、満タン法で燃費をチェックしているのだが、まあ、随分とガソリンを食ってます。 特に今年に入ってからは、通勤もクルマなので給油頻度も増えてるし。 んで、その表とグラフが下のもの。 *一応、日付は見えないように伏せてますが、2011年4月~現在です。 まあ、ステージアってのは、Lクラスのステーションワゴンで、長距離走行向けのいわゆるグランツーリスモなはずなので、短い距離を乗ってると燃費悪いし、長距離や高速がメインの時は燃費が伸びる。あと、給油をギリギリまで引っ張ったほうが、燃費が伸びる傾向も顕著...

続きを読む

【アーカイブ】ついに大台

ついに、我が愛車のステージアの走行距離が大台・10万キロを突破した。 走行10万キロということで、タイミングベルトの交換やプラグの交換、タイヤも新品に交換と、もろもろの整備を行ったわけだが・・・ キッチリと信頼できる整備工場で整備をしてもらったので、調子は上々。 多少、経年劣化で剛性感が薄いのかなぁ・・・ワゴンボディで補強もしていないから仕方ないのか・・・とは思いながら乗っているわけだが、タイヤを新品に変えたので、乗り味はずいぶんシャキッとしたし、エンジンの回り具合も上々。 自然吸気2.5L、直列六気筒のRB25DEエンジンは、ストレスなく、踏み込めば心地良くレッドゾー...

続きを読む

【アーカイブ】ついにETC装着

ナビと同様、これまで私自身が現金主義ってのもあったので、ETCは付けてなかったんですよね・・・ けど、さすがに不便を感じることも多く、ついに決断しました。 で、買ったのがこれ。 Panasonic CY-ET809D アンテナ一体型ETC まあ、工賃の安く済むアンテナ一体型で、とくに売れ筋で、ネット通販でセットアップもしてくれるところが多数あったので、その中からチョイス。どことはいいませんが、セットアップ料込みで送料を足して7400円。 普通にオートバックスの店頭で買えば、本体9500円に取り付け工賃が3000円強とセットアップ料が3000円弱。結局16000円前後の費用が...

続きを読む

【アーカイブ】ついにナビ付けました

自分自身、地理には自身があることもあって、私のドライバー遍歴の中で、愛車にナビを付けることは無かった。(もっとも金銭的な余裕が無かったってのもあるが) が、やっぱり初めての場所に行く場合は、あらかじめネットで地図を調べておいたりといったことはなかなか手間だったし、プリントアウトした地図を見ながらの運転というのもなかなか不安である。 で、PNDが最近になってずいぶん増えて、価格もこなれてきたことから、購入を決断。 まあ、機種も多様にあるので、いろいろ検討しました。SANYO GORILLA シリーズやcarrozzeria エアーナビ シリーズなどなど。 けど、結局選んだ...

続きを読む

【アーカイブ】車検明け、さっそくドライブ

先日、わがステージアの車検が無事完了し、さっそくのドライブへと繰り出した。 土曜日は梅雨の晴れ間で京都市内は非常に蒸しかった・・・ってことで都心を脱出。 いったん自宅に荷物を置いてから、碁盤の目の外側を回りこむような形で洛北・鞍馬へ。鞍馬でも中心部よりはかなり涼しいんだが、ここからさらに府道38号線を北上し、花脊方面へ。途中からは【酷道】として名高い、国道477号線へ入る。 鞍馬を過ぎると、すぐに林道の様相だが、やっぱりめちゃくちゃ涼しい。鞍馬の手前の気温表示は26~7度。都心は35度近かっただけにちょっと走るだけでこの気温差・・・秘書にはもってこいである。 鞍馬を過ぎて山...

続きを読む

【アーカイブ】いよいよ車検

ずいぶんと更新がご無沙汰になったが、いよいよ、明日、わがステージアを入庫することになった。 昨年末にディーラーで見積もったときは30万円コースも覚悟だったが、春に足回りのメンテをしたおかげで、負担は分散され、今回の車検ではほぼ最低限の費用で車検を通せることになった。 が、30万コースに乗っていたタイミングベルト周りは、今回の車検ではパスできるものの、次の車検までは多分持たないよ、とのこと。 今回、ステージアを預けることになったガレージの大将にも「毎年車検やね」と苦笑されてしまった。 が、そこをしっかりやっておけば、まだ5年以上がんばれる車だそうなので・・・いけるとこまで引っ...

続きを読む

【アーカイブ】ステージア 足回りメンテ

車検まではまだずいぶんあるが、先に足回りの修理をすることになった。 運転に支障のあるレベルではなかったが、車検に通る状態ではなかったのと、結構乗り味にかかわる箇所のメンテなので、先立ってやることにした。 今回の修理となったのは・・・ ・ステアリングラックギアボックスのリビルト ・フロントのテンションロッド交換 が大きな作業。あとはそれに付随する部品類と、あと時期が来ていたので、ついでにオイル交換とフロントガラスの油膜取りをお願いした。 で、今日車を引き取ってきたのだが、ずいぶんと乗り心地が変わってきて、なんとなくステアフィールがしゃきっとした感じ。 取り外した部品も見...

続きを読む