カテゴリー: 相棒たち

参号機 Windows Update後

先日、Windows をバージョン1903にアップデートしたところ、Visual Studio CodeからGitのリポートリポジトリにpushする際に不都合が起きた。 以前にいろいろ設定して(参照:https://blog.office-iwakiri.com/archives/windows-1173)鍵ファイルを使った設定を行い、Visual Studio Codeから「変更の発行」ボタンでパスフレーズの入力なしに、リポートにpush出来るようにしていたのが効かなくなってしまった。 原因を調べてみたら、SSH-Agentのサービスが何故か「無効」になっていた。 ...

続きを読む

納車

ついに待望のデミオXDが納車となった。 詳細はみんカラの方に書いたが、結構いろいろと付いている。主にAutoexeのパーツが中心である。 https://minkara.carview.co.jp/userid/313793/blog/43038251/ 上記に書ききれてないのもあって、ステアリングやらドアの内装あたりにカーボン調のシートも散見される。マジカルカーボンあたりを貼ってるのか、あくまでもカーボン「調」シートなのかはわからない。 あとは、下回りや足回りの細かいところまでは実物を見れてないので、ダンパーがノーマルのままなのか、下回りの補強パーツが付いてるのか、と...

続きを読む

もうすぐ納車

サイトのSEOとか考えれば、あんまり1つのサイトにバラバラのテーマぶっこむのってよろしくない。 が、ここは個人のブログなんで、そこまで気にしなくてもいいや、と割り切って、IT関連以外も開放することにした。 で、第一号はクルマネタ。 先代の愛車、オデッセイ・アブソルート(RB1)が走行中に飛び石を喰らい、フロントガラスにヒビ。走ってるうちにヒビは広がり、縦に40cmくらいのヒビになってしまった。 で、修理の見積もりを取ると、少なく見ても13万円というハナシに。 そもそもこのオデッセイは、10年乗った先々代のステージアRS(C34)が去年の6月に音を上げたので...

続きを読む

弐号機 バックアップ

一度、Ubuntu 18.04 で構築したときは、TimeShift を使ったが、19.04 にした際に一旦USB-HDDを全部外して構築したので、バックアップは取っていなかった。 流石に、バックアップレスは不安なので、2TBのUSB-HDDを持ち帰り、それをバックアップ領域にすることにした。 今度は以前と違って、システムとデータでバックアップを分けるのではなく、まとめてバックアップすることにした。 どうせ、システムごと再構築するときには、バックアップイメージからのリストアではなく、再インストールするだろうし、そうなるとファイル単位で戻せたほうが都合が良い。 ということ...

続きを読む

参号機 Logicool G512

参号機のキーボードを新調した。 特に壊れたわけではないんだが、Logicool K310もそこそこ古くなってきたので、気分一新。 あと、メカニカルキーボードってものを試してみたかったというのもある。 最初はヨドバシの店頭でも、PC向けのキーボードのコーナーしか見てなかったので、そこで試した、Logicool K840にしようかとも思っていた。 ゲーミングのコーナーに行ってみると、そっちにはいわゆるゲーミングキーボードがそこそこ展示されている。ゲーミングキーボードならではのLEDイルミとかには興味なかったのだが、大事なのは打ち心地なんで、いろいろと試してみた。 で、このLogi...

続きを読む

弐号機 DB性能比較

以前に仕事でApacheのアクセスログでえらく時間がかかったので、Ubuntu の実機と、Docker で作ったコンテナで性能比較してみることにした。 完全にバージョン等が一致しているわけではないので参考程度だが、結構な差が生じていた。 データ入力先のテーブル定義 CREATE TABLE `access_log` ( `id` int(11) NOT NULL AUTO_INCREMENT, `domain` text NOT NULL, `ip` text NOT NULL, `date_time` datetime NOT NULL, `metho...

続きを読む

弐号機 LAMP環境の導入

いろんな実験・テスト用の環境については、Docker や VirtualBox + Vagrant を使うとしても、やっぱりホスト側にもある程度の環境はあったほうが良さげ。 例えば、Excel では(データ量的に)手におえないようなデータの集計・分析を行ないたいときには、DB を使ったほうが速い。(レンサバのアクセスログの分析とか) 一般的なレンサバなら、apache のアクセスログはテキストで落とせるかと思うので、件数によっては Excel でも対応できるんだが、数万件を超えてくると途端に Excel ではキツくなってくる。(まあ、Excel を使うPCのスペックの問題もあるが)...

続きを読む

弐号機 VirtualBox + Vagrant

https://www.virtualbox.org/wiki/Linux_Downloads https://obel.hatenablog.jp/entry/20170423/1492915051 https://news.mynavi.jp/article/20190227-777688/ https://www.vagrantup.com/downloads.html https://qiita.com/manabuishiirb/items/3a97851d7e90286f6002 http://vboxmania.net/content/vbo...

続きを読む

参号機 Visual Studio Code からNASのGitにpush

一応、先日の記事の手順で、Visual Studio Code からNASに構築した Git サーバーに対して、pullもpushも出来るようになったが、鍵ファイルが使えてないし、コマンドでpull/pushして毎回パスワード入力すれば出来るけど、「変更の発行」ボタンが使えない。これではいささか不便。また、パスフレーズありの鍵ファイルにすると、Visual Studio Codeで「変更の発行」をしたときにパスフレーズ入力する手段がないので、具合が悪いらしい。 ということで、鍵ファイルを使った接続にリトライしてみる。 参考 https://reincarnation-pl...

続きを読む

事務所NAS gitサーバーの構築

http://nuneno.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/synology-nasd-1.html https://gist.github.com/walkerjeffd/374750c366605cd5123d 1.NASにGit Serverをインストールする DSMのパッケージマネージャーから、Git Serverを探してインストールする。Gitlabが使えるという情報もあったが、情報が古いのか、DS418jが対応してないだけなのか、ともかくGitlabはインストール出来ない。Git Server自体はインストールできるので、...

続きを読む

初号機 データ領域のバックアップ

初号機のシステム部分はmondoレスキューでバックアップを取るようにしたが、データ部分が全くノータッチなので、NAS に初号機バックアップ用のフォルダを切ってそこにバックアップしていく。 https://hackers-high.com/linux/rsync-backup-part2/ まずは、NAS で smb と NFS をONにする。(以前に弐号機から事務所 NAS にアクセスしたときに両方ONにしないと接続できなかったのでそうしている。) 1.初号機に必要パッケージのインストール # yum install nfs-utils cifs-utils rsync ...

続きを読む

弐号機 自宅NAS化 ひとまず運用開始

Ubuntu 19.04 Desktop を入れた弐号機に、Synology Drive をインストールして事務所NASと同期させ、その事務所NASはCloud Sync を入れて OneDrive と Google Drive と同期させている。 弐号機には samba を入れて、MacBook Pro からは、samba 配下のディレクトリをマウント。 これで、間接的ながら、MacBook Pro と OneDrive が同期できたことになる。 もともと MacBook Pro には OneDrive を入れていて、ファイルオンデマンド機能で必要なファイルだけを同期するよ...

続きを読む

弐号機 自宅NAS化 リスタートその2

とりあえずUbuntuを再インストールしただけなので、いろいろと設定をしていく。 同じ Ubuntu なので概ね一緒とは思うが、バージョンをあげているので、確認しながら進めていく。 1.root のパスワード $ sudo su - # passwd Enter new UNIX password: (新パスワード) Retype new UNIX password: (新パスワードをもう一回) passwd: password updated successfully 2.パッケージの最新化 $ sudo apt update $ sudo apt upgrade ...

続きを読む

弐号機 自宅NAS化 リスタート

一旦、Ubuntu 18.04.02 LTSで構築しかけた弐号機だが、構成を見直し、再度セットアップすることに。 ストレージの構成は以下とした。 256GB SSD 500GB HDD(2.5インチ) 1TB HDD(3.5インチ) シルバーストーンの小型ケースなので、これが限界。 同じUbuntu 18.04.02 LTSで構築しても良かったんだが、どうせ1年経ったら次のLTSバージョンが出るはずだし、そこまでクリティカルなサービスをこのサーバーで立ち上げるわけでもない。 事務所NASとのデータ連携を考えたら、Synology Driveは入れた...

続きを読む

初号機 環境構築 その10 Docker、Redmine

不要サービスを切るなどをしたかったんだが、取り急ぎ、Redmine を試しに使ってみたいので、初号機に Docker を入れて使ってみることにする。 1.依存パッケージのインストール ホントは、device-mapper-persistent-data と lvm2 も必要だが、既に入っているので割愛。 # yum install -y yum-utils 2.リポジトリの追加 # yum-config-manager --add-repo https://download.docker.com/linux/centos/docker-ce.repo 3.Docker のインストー...

続きを読む

弐号機 自宅NAS化 方針転換? その2

最近導入した事務所NASを除けば、やや小さめの容量のHDDがそれなりの本数あるので、持っているストレージの総容量はそこそこあるものの、本数が多いので取り回しに苦労する。 事務所NAS:4TB × 3 参号機(事務所メインPC):256GB SSD + 2TB HDD 初号機(事務所サーバー):128GB SSD + 320GB HDD + 1TB HDD × 3 MBP:128GB SSD 弐号機:256GB SSD + 1TB HDD 自宅にあるUSB HDD:3TB、2TB × 2(うち1台はTV録画用)、500GB(TV録画用)、320GB ...

続きを読む

弐号機 自宅NAS化 方針転換?

1.AFPにこだわる必要なんてなかった どうも、最初に見てた情報が古かったようで、TimeMachineにはAFPサーバー、というのは昔の話らしい。 https://applech2.com/archives/20180818-time-machine-over-smb-support-nas.html https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchl31533145/mac Samba の4.8 以降は、普通にTimeMachineとして使えるという情報も。Ubuntu 18.04 に関しては、4.7 だったので、...

続きを読む

弐号機 LinuxにOneDriveはアカンかも

GW中に Ubuntu に仕込んだ OneDrive だが、いろいろと問題がありそう。 1.認証関係の問題 自宅の弐号機から OneDrive への認証(というか Microsoft アカウントの認証)自体は特に問題なく出来てたのだが、GWあけて事務所に出てみると、事務所PCからの認証が不正ログイン扱いされてブロック。強制的にパスワードを変えさせられてしまった。 Ubuntu から 認証を行ったことが関係するのかどうかは不明だが、何の影響もないとは考えにくい。 2.ファイル同期の問題 事務所から OneDrive のデータ一式入りの HDD 持ち帰ったのが7日の晩。その後、Ubu...

続きを読む

弐号機 UbuntuからexFATをマウントする

OneDrive を入れたは良いものの、初回の同期ファイルがあまりにも多すぎ、かつ、回線も遅いし、ファイルの同期自体も並列では行ってくれないようなので、何日かかるか分からない。 ということで、事務所にあった3TB HDDの内容を事務所のNASに移し、exFAT で初期化した後、自宅に持ち帰った。 exFAT にしたのは、Macでも読めるようにだが、Ubuntu でexFATがマウントできるなら、直接コピーしたほうが早いんじゃね?ということで。 ただ、デフォルトではダメで、exfat-fuse と exfat-utils というパッケージが必要。 $ sudo apt ins...

続きを読む

弐号機 Docker インストール

弐号機は自宅内サーバー化するので、Docker のホストとしても活用したい。 https://qiita.com/iganari/items/fe4889943f22fd63692a https://docs.docker.com/install/linux/docker-ce/ubuntu/#install-using-the-repository https://docs.docker.com/compose/install/ #### 必須パッケージのインストール $ sudo apt install -y apt-transport-https gnu...

続きを読む