【アーカイブ】乗りつぶし日記 その33 ~グルッとKANSAIスタンプラリーその4~

2008.04.16~グルッとKANSAIスタンプラリーその4~

この日は用事のついでにスタンプ集めに精を出す。

・・・が、途中で財布を忘れて出てきたことに気がつく。(ちなみに気づいたときにはすでに大阪府内・・・)
まあ、キャッシュカードがあったからいざとなったらおろせるし、そもそも3dayチケットで移動代の心配はない・・・(さすがに電車を降りたらソッコーで下ろしたが)

用事を終え、まずは千里中央のスタンプを目指す。一応、スタンプは22箇所あるのだが、そもそもコンプリートは狙っていない。だって、高野山とか、南海バスの奥の方のバス停って・・・京都府民にはちと辛い。
ってことで、目標はあくまでも15箇所制覇の金賞狙い。千里中央をゲットして残り3箇所となる。

次のターゲットを能勢電山下にしようと思案しつつ、まっすぐ向かっても芸がないので、寄り道し。モノレール彩都西を目指す。彩都西へは万博公園前で乗換えとなる。一応、万博公園前の配線は彩都線を両側から挟みこむような形で乗り換えやすくはなっているが、いかんせん彩都線の本数が少ない。20分に1本じゃあ・・・

万博公園前で待ちぼうけを食らいながらふと考えていたのが、モノレールって交通機関のこと。一応分類上は鉄道に入るのだが、日本のクルマ偏重社会の賜物のように思えてくる。だって、道路整備とセットで計画されているのがほとんどでしょ?

彩都西はあまり見るものもなく、とんぼ返り。強いて目に付いたのは・・・駅前の平和堂です。平和堂ってのはもともと滋賀県中心に展開していたスーパーマーケットで、私の子供のころは、京都府民から見れば「田舎の象徴」(滋賀県民の皆さん、ゴメン)だったわけです。
それが今じゃあ、成長著しく、京都府下にもかなりの勢力を拡大し、ついには高槻彩都といった大阪の郊外にまで・・・

平和堂の話はさておき、乗りつぶしへ。彩都西からは山田まで戻って、阪急千里線へ。北千里方向をまず乗りつぶす。北千里は大失敗の彩都とは違って、広大な住宅街が広がる。が、私にとっては見るべきものもなく、またまたとんぼ返り。次こそ能勢電へ・・・と思ったが、川西に着くのが16時を過ぎそうな時間。いまの私の乗りつぶしのポリシーのひとつが「未乗路線は明るいうちに!」なので、おとなしく帰宅する。

とは言ったものの、最短ルートで帰る気もなく、明るいうちに、寄り道できる未乗路線は乗ってやろう阪急千里線地下鉄堺筋線地下鉄中央線近鉄けいはんな線と経由して生駒へ。ターゲットは近鉄の生駒線田原本線

生駒線は生駒山系の東麓を南下する。元々は旧型車の集まるローカル線だったが、近年は沿線の宅地化も進み、路線も近代化。複線化区間も増えた。とはいっても、それも東山駅まで。東山を過ぎると一気に山へ近づく。さらに人の流動も王寺方面に変わる。

王寺では同じ近鉄同士の乗換えではあるが、いったん駅を出て、新王寺駅から田原本線に乗車する。なお、田原本線では3dayチケットは使えない。

それにしても、王寺駅前はずいぶんと開発が進んでいる。もっと田舎の印象があったが・・・JR関西線の充実で、大阪への一大ベッドタウンとなっているせいもあるだろう。

新王寺からの田原本線では列車の一番前、運転席後ろの特等席に陣取ったが、運転士がカーテンを下ろしてしまった・・・まだ明るいのに、サービスが悪いといわざるを得ない。

ちなみに、この田原本線、名前は立派だが、近鉄の各線とは直結していないローカル線で、軌道の状態も悪く、とても高速運転が出来そうにはない。
まあ、元々が軽便鉄道として開業した路線だから仕方ないのだが、桜井まで線路が延びていた時期もあったので、活用のしようはあったと思うのだが・・・

田原本線の終点は西田原本。そこから近鉄橿原線田原本までは徒歩連絡となり、乗車済みの橿原線~京都線へと乗り継いで帰宅した。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA