弐号機 自宅NAS化

結局は、コレがしたかったために弐号機を自宅に持ち帰った次第。

  • http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2016/06/17/004044
  • https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_18.04&p=samba&f=1
  • http://netatalk.sourceforge.net/
  • https://qiita.com/yoshitaku_jp/items/9b92bf78b0cb0b0cd829
  • https://github.com/abraunegg/onedrive
  • https://qiita.com/afj/items/61ca815aa37d87bd391d
  • https://qiita.com/nullpointer_t/items/aef7e4ee053e43c0e62c
  • http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-29.html

1.Sambaのインストール&設定

まずは Mac から Ubuntu のディレクトリをマウントできるように設定していく。

$ sudo apt-get install samba
$ mkdir ~/share
$ chmod 777 ~/share/
$ sudo vi /etc/samba/smb.conf
[global]
    unix extensions = no  # samba側かMac側かは不明だが、これをつけないと Mac > Ubuntu 方向の書き込みができない
(略)
    interfaces = 127.0.0.0/8 192.168.3.0/24 eth0 # 実際のネットワークに合わせて設定変更
    map to guest = Bad User
(略)
    bind interfaces only = yes  # コメント解除
(略)
[Share]
    path = /home/iwakiri/share
    writable = yes
    create mode = 0777
    directory mode = 0777
    inherit owner = yes
    inherit permissions = yes
    guest ok = yes 
    guest only = yes
$ sudo systemctl restart smbd

2.TimeMachine 用のパーティション作成と netatalk インストール

Samba サーバーでもバックアップを取れないこともないようだが、AFP のほうが安心なようなので、Ubuntu にAFP パーティションを作るためのパッケージ、Netatalk をインストールして設定していく。

パーティションの作成方法は Cent OS と変わらないので省略。( Cent OS での手順はこちら)

$ sudo apt-get install netatalk
$ sudo systemctl stop netatalk
$ sudo vi /etc/netatalk/afpd.conf
# default:
- -tcp -noddp -uamlist uams_dhx.so,uams_dhx2.so  # 末尾のこの行をコメント解除
$ sudo vi /etc/netatalk/AppleVolumes.default
# By default all users have access to their home directories.
#~/                     "Home Directory"  # コメントアウト
/TimeMachine "TimeMachine" allow:[username] cnidscheme:dbd options:usedots,upriv,tm  # 追記
$ sudo systemctl start netatalk
$ sudo systemctl enable netatalk

これで、MBPのTimeMachine 環境設定から、Ubuntu 上のAFP パーティションを選択することが出来た。

3.OneDriveのインストール

$ sudo apt install build-essential
$ sudo apt install libcurl4-openssl-dev
$ sudo apt install libsqlite3-dev
$ curl -fsS https://dlang.org/install.sh | bash -s dmd
$ sudo apt install libnotify-dev
$ source ~/dlang/dmd-2.086.0/activate
$ git clone https://github.com/abraunegg/onedrive.git
$ cd onedrive
$ ./configure
$ make clean; make;
$ sudo make install
$ onedrive
  Authorize this app visiting:
 
  https://...  ## ここに表示されるURLにブラウザでアクセスして、OneDriveのアカウントで認証する。すると、白紙のページが最終的に表示されるので、下記に入力。
Enter the response uri: (ここに認証が通った後の白紙のページのURLを入力)

以下、設定をして、サービスを起動する。

$ cd ~/onedrive
$ cp ./config ~/.config/onedrive/config
$ vi ../.config/onedrive/config
(必要に応じて設定変更)
$ systemctl --user enable onedrive
$ systemctl --user start onedrive

100GB超えてるし、ファイル数が相当多いので時間は掛かりそうだが、同期はできていそうだし、MBPから Ubuntu 側の OneDrive フォルダをマウントできて、ファイルにもアクセスできた。psdファイルとかを開いても、そこまでストレスは感じない。

タグ: # # #
コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA